黒豆の煮詰まりすぎ日記

おしゃれ大好き長女(小2)☆自閉症スペクトラム・元気っこ長男(年長)☆おませで甘えん坊次男(年少)のアラフォー三児の母のイラストブログです。

【通常学級への道】発達障害の改善と予防

教育委員会から最終確認の電話がありました。返事は…

 

「通常学級に決めました。」

 

です。

 

色々悩みましたが、通常学級で親子ともに頑張ってみたいです。

 

長男本人も支援学級をはっきり嫌だということ。

(支援クラスが嫌と言うより、みんなと一緒がいいから通常学級という理由)

私も旦那も通常学級にいけるなら行ってほしい、というエゴかもしれない希望。

 

通常学級へ行くことで自己肯定感が下がるかもしれない。

 

でも、嫌だと言っている支援クラスに強制的にいれるのも違う。

(子供の為に納得させてってのもあるかもしれないけど…)

 

せっかくだから1年生になれることを楽しみにしてほしい。

 

通常学級に行くことを伝えると、

 

「早くランドセル買わなきゃ!」

 

と嬉しそうにしていました。(ランドセルに興味なかったのに)

その様子を見ているだけでちょっと泣けますね。

 

普通に進学できるってすごいんだ、とあらためて思いました。

 

 

自閉症スペクトラム・軽度知的と診断されたのが今年の3月。

それからは関係する本を読んだり、同じ子供を持つ方達のブログを読んだりしてきました。

 

その中で通常学級への後押しをした本に出会いました。

 

【発達障害の改善と予防】

ホンマでっか!?TVに出ている澤口俊之先生の本です。

 

  

こちらの本、今まで読んできた本と違いました。


内容は発達障害はワーキングメモリーを鍛えることで改善する。という内容です。

改善するんです!

ただ8歳までにトレーニングする必要があります。

なので今6歳の長男まだ時間があります。本当はもっと早く出会って、小学校入学までになにかしらの結果がでれば良かったのですが…。

 

そして澤口先生は通常学級進学を強く進めています。



この本に出会ったのは2か月前ほど。そして読み終わったのが今月(^_^;)。

 

まだほとんど実践できていない状況。

ただこの本を読んでかなり前向きになれています。希望がもてます。

 

澤口先生は教育相談も受け付けていたのですが、申し込み殺到で受け付けはもう終了してしまったようですね。

 

私もあと一か月早く知っていれば申し込みたかったデス。微妙に遅かった!

しかし相談料はお高いです(|||´Д`)

 

なので、まず本の中に出てくる実践するべきことからやることに。

 長男に必要そうなところをピックアップしていると、あっという間に付箋だらけ(^▽^;)

 

f:id:blackbean-m:20181204144137j:image

 載っているやるべきことって生活の中の一部のことで、特別すごいことではないんです。

そんな毎日のことで改善するなら実践するのみですよね。

 

そして、育脳法と言ってカードを使うものがあります。

改善にはこれがメインになると思いますが、その内容は本にはチョロっとしか出てきません。

 

なので私はカードを購入しました。

やり方使い方は簡単です。ただ子供にうまくやらせるのが大変かも。

 

長男きのうはじめてやらせたけど、出来なくて機嫌が悪くなり即終了でした~~!

 

こりゃ、コツコツ長期戦ですな(^_^;)

 

なんだか熱く語りましたが(^_^;)澤口先生命!て澤口信者になるわけじゃないです(笑)

 

子供のために少しでも可能性があるなら…と言う気持ちです。

 

同じ気持ちのお子さんをお持ちの方には、是非一度読んでほしいです。

改善できる年齢も限られている、なので読むだけ読んで判断してほしい。

 

やっとけば良かった、と後でならないように。

この本知らなかった、で改善できる年齢制限をすぎないように。

 

読んで違うと思えばそれでいいんですよね。

 

知らなかった、間に合わなかったで後悔したくないです。

色々な本の一つとして読んで欲しいです。

 

まだスタートしたばかりで、何も結果も出せてない私が言うのもなんですが(^o^)

スミマセン 

 

 

とにかく長男は通常学級です。

 

ただ通常学級に入れても結果は分かってる。

 

通常学級で継続して過ごしていけるように、やれることはどんどんやってみる!

やってみなければ分からない!

 

それしかないと思ってます。

 


3人兄弟・姉妹ランキング

教育委員会からの電話&教頭先生へ相談の電話

迷いに迷っているなか、先週教育委員会から電話が。

 

通常学級か支援学級。どちらにするか確認の電話です。

 

が、まだ迷っていて子供も支援学級は嫌だと言っていることを相談してみました。

 

教:「そっかー。長男くんなんで嫌なんだろうね?」

 

私:「嫌だとハッキリ言っているから、無理に支援に入れるより通常学級で様子見ようかと…」

 

教育:「そうだね。本人の気持ちも大事だよね」

 

教育:「だからと言って全部本人のいう通りにいかない時もあるから、途中で支援に行く可能性も考えて、支援学級がマイナスのイメージにならないように今からお話しておくといいですよ

 

教育:「色んな子がいて、人数が少ないほうが理解しやすかったり、人によってあっている子もいるんだよ、とプラスのイメージをつけておくといいですね。」

 ※本当はもっといいこと言っていたと思うのですが私の記憶が…(私のおバカーースミマセン(^_^;))

 

と、とにかく

プラスのイメージ!

です!

 

はーー、なるほど!

そこまで考えてなくて、これとっても大切ですよね。

周りに相談してもあまりピンとくるような返事がきたことなくて…。

この方さすがプロ!!

 

一歩先を考えた返しをしてくれて、有難い

(-ω-。)

 

 

そして、通常学級に入れるなら学校にどこまで対応してもらえるか確認したほうがいいといわれました。

 

なので親が学校にどこまでフォローをしてほしいか、そして学校がそれに対応できるか、ということを通常学級に入れることも考えて学校に相談の電話をしてみました。

 

●席は前の方

●連絡帳がきちんと書けているか確認してもらえるか

 

この2つは大丈夫と言われました。このくらいは1年生なら、発達に不安のない子でもよくあることなのかな?。

それでも不安だけど(^_^;)

 

担任の他に学年全体を見るような先生はいるのか

(いればフォローしてもらいやすいので)

 

これはいないようで、もう担任の先生だよりになります。

なので担任の先生が様子を見て、この科目は苦手かな?支援学級のが良さそう…となったら相談の上その科目だけ支援に行くということも可能だそうです。

 

頭が回らずこのくらいのことしか聞けなかったのですが…(^-^;

 

対応してくれた教頭先生も色々お話してくれ話しやすく、また気軽に相談してみようと思いました。

 

電話して良かった!

 

f:id:blackbean-m:20181128152049j:plain

 

支援学級の判定の子供は、通常学級で加配の先生をつけるのも、通級も利用できないそうです。(あくまで私の住む所のお話)

 

なぜならそれより支援学級に入れるとなっているのでそちらを利用してください、ということみたいです。

 

支援学級の判定がもらえない、でも通常学級では不安という方が加配の先生や通級が利用できるのです。

 

なので長男の場合は支援学級か、通常学級で担任の先生だよりになります。

 

 

教育委員会にはかなり迷っているということで、先週返事の予定を今週にのばしてもらいました。

 

今は通常学級への気持ちが大です。

 

ついこの前まではほぼ支援学級という気持ちだったのに(もう本当に確定くらいの気持ちっっ)、なのに今はほぼ通常学級って…すごい気持ちの変化…(>_<)

 

精神的にかなり疲れます。

同じように来年進学で、通常か支援か迷っているお母さん達も同じような気持ちなんだろうな。

 

子供のこと考えて、色々な事考えて、悩みまくって。

どっちを選んでもこれで良かった?!て考えるんだろうなあ。

 

今週いつ電話来るかな。もう少し考えます。

 


ワーキングマザーランキング

支援学級2回目の見学へ

支援学級か、通常学級かシーソーのように毎日揺れてます(T_T)。

 

8月に市の教育相談をうけ、9月に進学予定の支援学級の見学をしました。

が、その時は学校行事があり勉強の様子が見れなく、今回11月に2度目の見学をしました。

 

全校で知的クラスが2人、情緒クラスが6人の8人です。基本人数が少ないので知的クラス情緒クラスと一緒に勉強しているようです。

 

教室にはトランポリンやコマ、ブロックなど色々なおもちゃも置いてあり気分転換できそう。

 

実際長男は見学中かなりトランポリンやってました。

ジャンプジャンプ(^.^)

 

【1時間目】朝の会

教室の床でストレッチなどしたり、1日の流れのお話し。

 

【2時間目】国語

先週行事があったので、その時のことを作文にしていました。

まず、思ったことなどを何個か箇条書きにし、それを最終的には組み合わせて文章を作るようです。

 

【3時間目】算数

プリントやワークをやっていて、最後の方にお楽しみ?のような形でタブレットに入った算数アプリをやっていました。

 

見学中うろうろしていた長男が反応して見ていたので、先生がやらせてくれました☆

 

10は何と何でできている。

5は何と何でできている。

というもの。

 

例えば

2+□=5

5は2と何で出来ているか?というような問題です。正解すると⭕がでます。

 

f:id:blackbean-m:20181123090506j:plain

 

10問正解でゴール。ゲームのようで長男は集中してやっていましたね。

 

 

うーーん。どうしようどうしよう。

 

タイムリミットは今週いっぱい。教育委員会からどっちにするか電話がきます。

 

先週までは、ほぼもう支援学級!と決めたつもりでいたのに…。今は通常学級がいいかも…。

と(^o^;)揺れに揺れています。

 

就学時健康診断も受け、その時に学校の教育相談もあり教頭先生に、

 

「支援学級にほぼ決めてます」 

 

まで言ったのに~~~~。

なのに今は通常学級を考えはじめている私。

 

2回見学して長男の反応はというと、

 

「どう、見学したクラス?小学生になったら行ってみたい?」 

 

と聞くと

 

「やだ。」

 

と言うじゃないかー。

 

長男の様子を見てると、支援学級は他と違うというのを感じているようですね。

 

「お姉と同じ所がいい」

 

つまり通常学級がいいと言うんです。

 

「そこのクラスは、支援学級みたいにおもちゃとか、トランポリンとかないんだよ」

 

「え!なんで?」

 

とびっくりしていましたが、それでも支援学級は嫌と、きっぱり。

 

さらにさらに悩みます。


ワーキングマザーランキング

教育相談

8月に教育相談に行った時の話です☆

 

駐車場が使えない会場ということで、バスで行くことに!

そしたらはじめてのバスに長男大喜び☆

 

「降りる時ここ押すの?」

(降車ボタン)

「何で何回も停まるの?」

「なんで皆立ってるの?」

(混んでいたので立っている人が多かった)

 

など、ちゃんと座ってはいるもののキョロキョロ。全部が珍しかったようです(笑)

 

降りる時降車ボタンのピンポン押せませんでしたが

(他の人が速かった(^_^;))

ぐずらず無事バスを降りました。

 

会場に着くと受付をすませ、順番まで待つことに。

そうすると、これから入学までの間担当してくれるという方が話しかけてくれました。

 

図鑑を見ていた長男に

 

「なにが好きなの?」

「これ知ってる?」

 

など色々聞かれお話しました。長男も最初は緊張していましたが慣れると、担当の方の話に返事をしておしゃべり。

担当の方が

 

「会話ちゃんと成り立って上手に話せますね」

 

と言われ少し嬉しかったです(。>д<)

 

でも順番を待っている間帰りたがり(はやっ(^_^;))、ジュースとYouTubeで乗り切る(^_^;)

 

そして会場内へ。

会場はついたてで四ヶ所にしきられていました。

他の人の会話は聞こえないくらいの距離です。

 

女性の方が二人いて、1人は長男と遊んでくれ(様子を見られてるのかな?)その間に私はもう1人の方とお話という感じで進んでいきました。

 

前もって郵送していた紙を見ながら、毎日の長男の様子を聞かれました。

 

相談、と言うよりは特別支援学級はこんな感じですよ。というような説明をうける内容でした。

 

今のところどちらを希望ですかと聞かれ…。

 

「主人は最初は通常学級でやってみて、無理そうなら支援学級を希望してます。」

 

「私は長男のことを考えると、支援かな?と思ってますが、一度通常学級でどんな様子か見てみたい気持ちもあります。」

 

と返事。

これってまだ私、長男の結果を受け入れられてないのか…と葛藤が。

 

検査をしてくれた先生には、

 

「検査結果を見ると支援がいいね」

 

とすでに言われてるんですよね。だから支援のがいいんだろな(´д`|||)

 

決断には勇気がいる。

でも入学後にも変更できるから、今回の返事で全てが決まる訳じゃないけど…。

 

変更にもまた手続きで2、3ヶ月ほどかかるらしいです。

どっちのクラスを選んでも、あとから違うクラスへとコロコロ変わるのも長男にはよくないし…。

 

 

 

教育相談の結果で支援学級が利用できるかできないかを判定されます。

利用出来ない、つまり普通学級でやっていけると判断されたほうがいいんですけどね~~(^_^;)

 

結果長男は支援学級での教育が適切。と通知が来ました。

 

 それでも通常学級に行って欲しいのは親のエゴなのか。

揺れてます。

どうしたらいいんだー。でももしかして、通常学級でもいけるんじゃ?という希望も少しあって…

 

その希望を捨てきれない(>_<)

f:id:blackbean-m:20181128111138j:plain

 

 


ワーキングマザーランキング

★転職への道★某デザート工場での苦いお話。

私は食品工場二ヵ所で働いたことがあります。

 

どちらも働いている方たち個性が強い方が多かった

 

はい~!とっても!

 

デザート工場のロールケーキを包装するラインでのお話です。

前回書いた工場の話はこちら↓↓。

 

www.kuromame24h.com

 

 

①ロールケーキを入れる容器とカップが流れてくる

②カットされたロールケーキをカップに入れる

③そのカップ入りロールケーキをさらに容器に入れる

④ロールケーキの生クリームの上にシートをのせる

⑤機械で包装

という流れ作業です。

 

私は、はじめての③を担当!

 

 

はじめて!ですよ。ここが大事。

 

これがなかなか難しくて、入らない入らない( >Д<;)

入れられなかった空のケースが後ろに何個か流れてしまい、後ろのパートさんに

 

「全部入れてっ!」 

 

と…(^_^;)

ちなみに、ラインの速さは今までにないハイスピード!

昔働いていた時も、こんなに速かったことはないくらい速かったーー。

 

f:id:blackbean-m:20181115161414j:plain

 

そんなバイトに冷たい一言ーーー!!

 

「全部入れて!」

 

だとーーー!!(゜ロ゜ノ)ノ

入れられたら入れてるわ~~~い!!

 

助けてくれるわけでもなく、速さを遅くしてくれるわけでもなく…。

 

ええええええ~~~~~!

 

もうこの状況でそのセリフがでますかっ。

と、もう苦笑いですよ。

(マスクしてるので相手にはばれてません(笑))

 

 

 

違う作業している時も…。

指示されたことがイマイチ理解できず、

え?どういうこと?とキョロキョロしていると。

 

「ボケッとしてないで!さっさとやって」

 

と…。

ボケッと、て一言多くないっすかーーー!!

ボケッとしてるわけじゃないんですよ。こちらも。

 

 

またまた他の作業をしている時、終わりかけたころ

 

「こんなふうにやったら、あと何個かわからなくなるじゃん!!」

 

えーーそんなこと一言も聞いてない、と心の中で思っていると。

 

「分からなかったら聞いて!」

 

と言われたけど…。

 

けどけどけどさーーー。

 

そんなことあると思わないから聞く発想すらなかったよっっ。はじめての人には分からないつーの~~~。

まさか、数えてるとは思わない!

 

最初に教えたのに出来なくて怒られるなら分かりますよ。

でも説明もほとんどなくやらされ、間違えたら理不尽に怒られ(^_^;)

 

はああああ

 

これ私だけじゃありませんでした、短期で入った方に聞くと

 

「私も怒られたよ!まったくさー」

 

と同じ気持ちの方も多かったです。

 

こういう方は数名ですが、かなり強烈でした(´Д`|||)

 

工場ではアルバイトや派遣など、沢山の人の出入りが多くて毎回新人に教えるのは大変だよね。

と思いつつも……

 

でもやっぱりさーーー!

 

言い方あるよね!!

 

と短期アルバイト同士の結束が強くなったけど(笑)

 

 

ここの工場は今回の短期で終わりにしました。延長も出来たんですがね。

 

そして今月は同じ会社の別工場の、お弁当やサンドイッチラインで2回派遣としてお仕事行って来ました!(単発です)

 

こちらはそういうことがなく、サッパリとお仕事できました(*^^*)

良かった良かった。

 

やっぱり工場のいいところは

 

●黙々できる

●社販で、お弁当やパンが格安!

●面接で落ちない(多分)!

●派遣やアルバイトで単発で好きなときに仕事が出来る

 

ですね。

着替えや帽子などは面倒てのはありますが。

人間関係も工場によってさまざまでしょうし、慣れれば次やることも分かっているしかなりスムーズにいくと思います。

 

あと、

「お弁当やデザートがこんな風に作られてるんだ!すごーー!」

と製造過程が見れる、そう言った面白さもあります。

 

まあ、ラインに入ったらそれどころじゃないんですけどね。忙しくて(^o^;)

 

工場のテレビ一時期よくやってましたよね。そういうの見るの好きでした~~☆

 

なんだかんだいいながら、機会があればまた食品工場行ってみたいかな(笑)

 

 

 


人気ブログランキング

★転職への道★某コンビニのデザート工場でアルバイトしてみました!

突然ですが、

 

10月いっぱいで会社をやめましたー!

 

かなり迷っていましたが転職します。↓

 

www.kuromame24h.com

 

 

【今までの過程】

 

9月10月と有給を消化し、10月いっぱいまで在籍し退職することに。

しかし、10月は有給が4日のみでした。

なので他に収入がなーーーーーいっ(^_^;)

 

(上司に10月まで出てきていいよ、とありがたいお言葉をいただきましたが、もう気持ちが退職と切り替わっている中で行きたくなく…。残りの有給のみでお願いしました。)

 

なので、どうしようどうしよう。

10月の収入がやばいぞ。

 

と言うことで、ちょうど募集していた短期のアルバイトに行くことにしました。

10月中旬から月末まで。

 

☆某コンビニのデザート工場です☆

 

しかもこの工場、昔々勤めたことかある工場( *´艸)

 

知ってる人がいたらどうしよう…とか思いましたが、

 

(懐かしい~と喜ぶタイプではなく、恥ずかしくなり避けたがるタイプの私です(^_^;))

 

ひとまずお金!と言うことで電話してみました。

 

「社内説明や検査があるので一度来てください」

 

と言われ行ってきましたよ~。

 

工場に行くとまず

「はい、これかぶってね」

と、渡されたのはこちら↓

f:id:blackbean-m:20181107150607j:plain

 

ネットをかぶります。

 

はじめてだと結構これ衝撃的かもですね~~~。

私もかなり久しぶりでしたが、微妙な気持ちに(笑)

説明会が一緒だった方も

「仕方ないね…」

と言っていました(^o^;)

 

でも慣れます(笑)

 

最初だけなので大丈夫\(^-^)/

やはり食品を扱っているのでしっかりかぶりましょう。

 

 

そして、ブドウ球菌の検査。

綿棒なようなもので手と鼻の下をこすられました。

 

これは数日後に検査結果が出て、ブドウ球菌の反応があると食品工場では働けないようですね。

(ただ一度出てしまっても、もう一回は再検査してもらえるようです。)

 

そして一時間ほど工場内の説明や注意点などの映像を見て、契約書の書類をもらい終わりました~。

(長かったー、テレビ見てるだけなのに疲れました( ・3・))

 

数日後検査結果も問題なく、アルバイトがスタートです。

 

本番の正装はこちら!

f:id:blackbean-m:20181107155146j:plain

この前は、工場の事務所だったので簡単なネットのみでしたが、今回は製造する作業場に入るのでこんな感じになりました↑↑

 

デザート工場でやったことは、ラインという動く台の上で、デザートを仕上げ包装するという作業です。

 

例えば、容器に入って固まっているプリンがあります。

(容器にプリンの液を入れ、固める所までは他でやっています。)

 

なので私達はこの上に

 

①生クリームをトッピング

②蓋をしめる

③ラベルを貼る

④完成した商品をケースにまとめる

 

を、流れ作業で仕上げていきます☆

こんな感じ(^o^)/

 

f:id:blackbean-m:20181108135039j:plain

 

他にはロールケーキ♡

①焼いてある生地をラインにのせる

②クリームをつける

③クリームをのばす

④ロールケーキを巻く

 

お次はコーヒーゼリー♡

①空の容器をラインで流す

②ゼリーをいれる

③クリームを入れる

④2回目のゼリーを入れる

⑤2回目のクリームを入れる

 

などなど。

他にも色々ありましたが、ラインにのせて仕上げていく仕事がメインでした。

 

毎回色々な担当に入るので、慣れるまで毎日ドキドキですねー。

なんといっても流れているので、自分が遅れるとその後の人も遅れてしまうという…(^_^;)

 

なのでプレッシャーもありました~( ´Д`)=3

 

ラインの早さも商品によって違う(変えられる)ので、早いとついていくのにいっぱいいっぱいになる時も。

 

そして結構体力使います。

担当する場所にもよりますが、イラストにあるプリンをひたすら流す作業。

簡単なイメージですが、山のようにあるプリンのケース(重い)を降ろしながらの作業でかなり体力使いました~~。

 

でもでも工場のお仕事に限らず、最初はなんでも大変ですよね。

慣れれば黙々作業が好きな人にはいいと思います。

(私のことかっ!( *´艸))

 

あと自由シフト制で、そこはかなり魅力がありましたねー。好きな時に稼げて月1でもOK。

 

と言うことで、ひとまず無事短期のアルバイト終了しました!ほっ(#^^#)

 

今回は仕事内容だけを書きましたが、工場で出会った個性の強い方たちとの苦いお話を書く予定です(>ω<。)

苦すぎ~~Σ(゚д゚lll)ガーン。

 


ワーキングマザーランキング

★アラフォー・子持ち・転職への道★派遣会社に登録してみた!

小2、年長、年少の子供がいるフルタイム勤務のアラフォー、転職考えてます!

 

転職で迷っているのが


f:id:blackbean-m:20180910130652j:image

 

私は今9時から17時の勤務

 

通勤も含めると朝7時半には家を出て子供を保育園へ。(朝は私が保育園へおくり、お迎えは旦那が行ってます)

流れとしては朝5時に目覚ましをかけ、6時までに自分のお弁当の準備、化粧など自分のことをすませます(余裕があれば少し自分の時間でボーとしてます)。

6時になると小2→年少→年長と順番に起こしていきます。

1度に起こしたほうがいいかなとも思いつつ、3人グズると面倒なので寝起きのいい順番で一人ずつ起こしリビングへ。目が覚めたら次の子という感じ。

 

一番寝起きの悪い年長を、遅くても6時45分までに起こします(^_^;)

 

今の現状としては、毎日朝も夜もバタバタ。


f:id:blackbean-m:20180910132639j:image

 

日々、収入の不安と子供との時間のなさにもやもや。

しか~~し!!共働きは必須。

 

 

求人雑誌で見つけた2つの職場。私は特にスキルがあるわけではないので、誰でも出来るような職種です。

 

①時給のいい派遣の仕事(収入アップ)

 

◎土日祝日休み(お盆、年末年始も休み)

◎高時給!仕事内容も自分に向いていると思う

◎ボーナスはないが高時給のため今より年収アップ

△朝8時30分からの勤務で、通勤を考えると今より30分ほど早く家を出ることになる。

△残業週3、2時間ほどあるみたい(収入アップにはなるが、かなり時間はなくなる)

 

②パートで今とほぼ変わらないお給料(時間には余裕が出来る)

 

◎土日祝日休み(お盆、年末年始も)

◎通勤は今の職場や①より近くなり、朝かなり助かる!

◎お休みはとりやすそうな職場

△ただ良く見たら年齢層が20代が16人30代が2人だそうです。アラフォーいなーい(´д`|||)

贅沢いえないけど…。

╳ボーナスがない(まあ今の職場もボーナスは少ないけど)

 

 

ひとまずお金につられ①に電話。

やっぱり日勤で、土日祝日、お盆、年末年始の休みがあり、高時給のお仕事。人気のようです。

 

子供がいるため転職で心配なこと


f:id:blackbean-m:20180910135102j:image

 

 

が、かなり不安。

 

このことを聞くと①の職場はなるべく休まず来てもらいたい、とのこと。

行事の月1くらいはなんとかなりそうでしたが、話を聞けば聞くほど休めなそうなプレッシャーが…(^_^;)

 

行事休みの他に、子供の病欠とか自分の体調不良とか重なったら…役員になった場合…色々と考えると派遣だしすぐ切られてしまいそうな予感。

 

ただ、今は募集が終わっており、次は10月からまた募集がかかるようで連絡待ちの状態です。少し考える余裕ができました。

 

そして②にも電話、面接も予約しました。

が、年齢層が気になっています

ここも贅沢言ってられませんが…あまりにも年齢層が若すぎるような…。30代40代がもう少しいてくれればかなり嬉しい求人なのですが。

 

 

そして転職にあたって

保育園の子供をもつ親の悩み。

 

私の住んでいる所では、仕事をしてないと保育園に通い続けられない。

途中で退園だけは避けたい!

 

役所に電話できちんと確認すると、求職期間3か月までは保育園に通えるが、それまでに見つからないと退園になるそうです。

 

3ヶ月あれば見つかりそうな気もしますが、子供3人だし、何かあったら私が仕事を調整することになります。

ここが最大のネックですね。

 

結婚して初めての転職活動です。(独身時代はかなり転職してましたが…)

今回求人雑誌など見て、子供がいての転職はあらためて難しいなと感じました。

が、転職の気持ちは固いので何かしら動いて行きたいです。

 

 

ここでちょっと派遣について

 

今回派遣会社に3ヶ所登録してみました。

登録方法もさまざまでした。

 

●上記①の派遣会社は電話した時に仮登録の状態になり、教えたのは電話番号と名前と住所で大丈夫でした。

そして、その日にすぐ折り返しがあり、気になっていた求人の詳しい内容を教えてもらえました。

 

●2番目の派遣会社は電話で気になった求人を言い、そしてメールで登録できました。

履歴書の写真、顔写真をメールに添付の簡単登録。

紹介は後日電話連絡がくるようです。

 

●3番目の派遣会社は電話で気になった求人を言い、紹介するには1度派遣会社に登録に来てからと言われました。

なので別日に登録に行ってきました。

 

・まず写真を撮られました

(スマホで撮ってた( ゚ 3゚))

 

・そしてパソコンで派遣についての説明の動画を10分ほど見ました。

 

・その後、学歴、職務経歴、免許などを用紙に記入

(履歴書は持って行かなくて大丈夫)

 

・そして一般常識のテスト10分

漢字の読み書き4問

(欠伸をけっしんと書きました。今調べたらあくびでした~~(笑))

足し算・引き算・掛け算・割り算などの混ざった計算問題4問。

(迷ったのが-5×-4です。20で回答。マイナスって掛け算でプラスになる(  -_・)?で迷った私(^_^;)今調べたらプラスになるようですねー。正解(^o^)/)

普通の会話の文章を敬語になおす問題などなど。

 

と、自分の常識レベルがバレバレ(;´・ω・)

引かないでーーー(笑)

 

帰り際他の人を見ると、パソコンのスキルをみるために入力のテストをしてる人もいました。

私は事務系は希望しなかったからかありませんでした。

あとは紹介の連絡待ちです。

 

と、派遣会社により様々。そして紹介もすぐにはしてもらえなかったりと色々分かりました。

なので早めに登録して、気になる職場がでたらすぐ紹介してもらえる状態にしておくのがベストのようですね。

 

まだまだ転職活動は続きます。どうなるか…自分でもドキドキ。

 


ワーキングマザーランキング

見てよかった♡ウワサの保護者会☆わが家の食事これでいいの編

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

子供の食事の悩みです。

常にあるこの悩み。

食べないからもういいやと思ったり、しばらくするとやっぱりなんとかしないとな…と思ったり(。>д<)

 

少し前に見た

TV【ウワサの保護者会☆わが家の食事編】では、

 

●栄養バランス

●野菜を食べない

●子供がみんな好きなもの嫌いなものが違くて大変

●家族でご飯を食べる時間をとれない

 

などの、さまざまな悩みをもつ保護者たち。

 

うちも同じです。

 

長女→野菜は基本食べないが、気が向くと決まった野菜は食べることもある。

納豆、卵、麺類、を好む。白飯はあまり食べない。

 

長男→自閉症スペクトラムの特性からか、決まったもののみ食べる。

鮭フレーク、豚ひき肉のそぼろ、海苔、卵は必ず常備。

 

次男→3人の中ではなんでも食べる。野菜も食べれるほう。(一般的な好き嫌いがある子くらいのレベル。しかし上二人と比べると、食べてくれるので有難い(^_^;))

たまに弁当箱に入れてと、面倒な注文をつける。

 

 

TVの保護者の皆さん頑張って試行錯誤されてるようでした。


f:id:blackbean-m:20180816235806j:image

食べられるようになった理由もやっていて

 

●1位 成長にともなって

●2位 大人、友人のまね

 

成長にともなってで食べてくれるなら、そんなに頑張らなくてもいいのかな?と肩の力が抜けますね(´ε ` )ちょっとホッ。

 

そしてこれ、2位の友達の影響!これは大きいでしょうね。

小学校、保育園では家より多少食べているようです。やっぱりまわりの影響はすごい☆

 

私も好き嫌いが多くて子供にあまり言えない立場なんですが…。

 

やはり食べれなかったことで、色々思うことがありましたよ。

友達の家で出されたものは残しずらいし。お店に食べに行っても、皆は食べてるのに自分だけ食べれないとか…恥ずかしかった(^_^;)

 

強要はされませんが、

 

「え、食べれないの?」

 

が勝手に辛かったな。向こうも食べれないのね、ぐらいのなんの嫌みもない言い方なんですけど、やっぱり自分で引け目があったので。

 

そういった場面も多々あり、無理矢理頑張って食べてみると、

 

「あ、これ美味しい♡食べれる」

の発見があったり。

 

友達のお母さんがポトフを出してくれた時の話です。

さすがに食べないのはまずいと思い、思いきって食べてみました。

大きな野菜がゴロゴロ入ってましたが、とっても柔らかくてこんな大きな野菜を食べれた自分にビックリ&嬉しかったのを覚えてます(〃´ω`〃)

味も美味しかった♡

家ではポトフ出たことなかったですね。

 

 

「うぅっ…、やっぱりこれ無理。おぇぇ」

と、本当にダメなパターン。

 

私の中ではトマトが代表的。見た目すごく赤くて美味しそう♡と思うんです。

でも食べると…おぇぇ(^_^;)

コンビニのトマトサンドイッチや、ミネストローネは食べれます。そのままだと、おぇぇとなってしまう(^_^;)

 

あと、旦那の家で出された納豆汁の話です。納豆は大丈夫なんですがキクラゲがかなーーり入ってて、3個は頑張って食べたけど残り10個くらいは旦那のお碗へIN…。私のお碗に入りすぎだろ!とつっこみたい。あ、もちろん見てない時に。

本当にすみません(´д`|||)

 

だからこそ食べれた方が絶対いいのが分かっているので、なるべく食べて欲しいんですよね。
栄養はもちろん、なんでも食べれることで食事のシーンで周りとのコミュニケーションも深まりますよね。それが一番かな!

 

私の場合は結婚して自分で料理するようになってから、徐々に食べるようになってきました。

 

遅っっ

 

自分で料理して旦那に出す時にやっぱり野菜が入ってないと見栄えも悪いし、かさ増ししたくて入れるようになりました。

そして自分もちょっとつまんでいるうちに、少しずつ食べれるように…で今にいたります。

 

 

そして料理の工夫のコーナーで、料理研究家の上田淳子さんが紹介されました。

 

↓ ↓ ↓下のこの食材があったら何を作りますか?!


f:id:blackbean-m:20180817000035j:image

 

そうそう、野菜炒め!

まとめて炒めるだけだし、野菜も食べれるし♡と思っちゃいますよね。


f:id:blackbean-m:20180817000048j:image

 

しかし、上田さんが言うには、

ひとつでも嫌いなものが入っていると、子供にとっては全体的に食べたくない残念な一皿になってしまうようです…(^_^;)


f:id:blackbean-m:20180817000100j:image

 

えーー!

でも言われればそうかも…。

 


f:id:blackbean-m:20180817000120j:image

 

1品1食材で品数を増やす→それによって

 

●手間が省ける

●失敗が少ない

●野菜を食べる機会が増える

  

さっきの食材のニンジン。野菜炒めにせず、ニンジンのサラダに!

ピーラーで薄切りにして断面をふやすと、ドレッシングが染み込みやすくなるそうです。

 


f:id:blackbean-m:20180818213258j:image

 

沢山食べてくれなくてもいい、ひと切れでいい。そのひと切れを美味しい、食べれたと思うと

 

「あ、ニンジン食べれる。大丈夫だった」

 

となるけど、

野菜炒めのように混ぜてしまうと、我慢して食べたものになってしまうそうです。

なので、

ニンジンオンリーの真っ向勝負がいい!

らしいです。

 

ごまかさずにニンジンサラダだよ♡で食べられた時のほうが大分印象が違うんですね~。

 

 

お次はお肉!しょうが焼きです。


f:id:blackbean-m:20180817001136j:image

 

お肉の味付けを濃く!がテクニックです。

子供だから薄味と思わず、キャベツが欲しくなるように濃いめの味付けにする。

 

うーーんすごい。そこまで考えたことなかったな。

 

お肉とキャベツを一緒に食べる美味しさを知ってもらう!

 

へーへーへーへー。(トリビア風に(#^^#))


f:id:blackbean-m:20180817001150j:image

 

完成↓ ↓ ↓


f:id:blackbean-m:20180817001200j:image

 

豆腐は冷やっこ。


f:id:blackbean-m:20180817001236j:image

 

もやしとわかめでお味噌汁に。

私、味噌汁にかなり色々と野菜を入れてしまってました(^_^;)

2種類で十分だったんですね。


f:id:blackbean-m:20180817001249j:image



この食材で最初に考えたのは…
3品の野菜炒めのメニュー。


f:id:blackbean-m:20180817001314j:image

 

が、上田さんの一工夫で同じ材料なのに5品に!


f:id:blackbean-m:20180817001337j:image

 

品数を増やすことで選択肢も増え、食べられるものが増える。

混ぜ混んだりかくして食べさせるより、真っ向勝負が一番のようですね。

 

☆   ☆   ☆ 

 

そして、帰宅が9時で平日はもう料理をしないと決めている保護者さんの登場。

 

中3の娘さんがいます。

娘さんは保護者さんの親が作ってくれたご飯を温め、1人で食べているようです。

が、味噌汁だけは保護者さんが作っていて、そこにとっても愛情を感じました。味噌も娘さんと毎年作っている自家製のようです。

 

インタビューに答える娘さんを見ていて、とっても良好な親子関係がわかります。

 

色々な思いがありながら、親子で納得して今の形がベストとなったんでしょうね。

 

今は色々な家族のあり方があり、食卓がある。

典型的な皆でわいわいバランスの良いメニューの食卓より

 

「うちの食卓をどうするか?」

 

を考える。

本当にそうだなと思いました。

もちろんこの典型的な食卓が可能ならそれいいんでしょうけど、なかなか難しくもなってきてますよね。

 

うちは共働きのフルタイム勤務です。なので

 

「フルタイムじゃなくて、もう少し早く帰れる勤務時間だったらもっと出来るのに…」

 

とか、よく考えてしまっていて(家計的にはそれは不可能)でも、今回色々な保護者の方を見ていて、今できる精一杯のことをしているというのが印象的。

 

特に最後の夜9時に帰宅の保護者の方。

あんなに遅くなって子供は1人で食事。

と、すれ違いそうなものなのにとってもコミュニケーションがとれていてすごい!!

 

時間がないとか関係なくて、これは愛だ!!

 

本当にそう思いました。

言い訳ばかりの私(=_=)

上田さんのテクニックを参考に、やってみようっと思えてきました!

 

色々考えさせられた今回の【ウワサの保護者会】とっても良かった!!

 

 

上田淳子さん今回初めて知ったので調べてみました。

 沢山料理の本出されてます。

 

こちらレビューも良く重版に!

離れた人に届けるというコンセプトのようですが、働くママ、朝のお弁当、なんでも使えるとレビューにあります。

 

クッキングシートに包んだものを、レンジでチンするだけの状態で冷凍保存するレシピ、他。

入院中の方や離れている兄弟に送りたいなどで、購入されている方も多いですね。

お家の作り置きにも良さそうで、ワーママの私も気になってます。

 

そしてこちらの子供のおやつ!

カロリーダウンの栄養たっぷり安心おやつ。「ただいま」からの10分で完成のレシピ、子供と作るおやつ、など気になる一冊です。こちらもレビューいいです。

 

他にも沢山ありましたのでチェックしてみて下さいね♪
 
 
そして、私の持っている料理本でおススメはこちらの2冊。

f:id:blackbean-m:20180819000656j:image
 
 
ちなみに私はメニューやバランスなど本当に料理が苦手です。
なのでこちらのアトピーっ子の本は、バランスもよくそうそう、こう言うのを作りたかった&自分も食べたかった!と言う内容の本でした。
 
 
そしてもう1冊は野菜嫌いな私も食べれる野菜スープ(笑!自分)
特にブロッコリーは、こちらのスープで何回もおいしく食べてます。
 
前半にでてくるミキサーにかける野菜スープはお子さんにオススメ。
 
料理本、自分の求めていたものと出会えるとやる気もアップしますよね。
是非、色々見てみて下さい(^O^)
 

 

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

最後にこちらのポイントサイト⇧⇧ハピタス。


f:id:blackbean-m:20180819003809j:image


f:id:blackbean-m:20180819003822j:image

 

本を購入の際はハピタスに無料登録後→ハピタス堂書店からだと3%還元、電子書籍だと10%還元で購入できます。

本を購入の時はこちらも確認してからがお得になりますよ(〃´ω`〃)

 

他にもネットショッピングの時(楽天や、他、沢山のショップがハピタスには入ってます)や、旅行予約など。

 

ハピタスから欲しい商品のあるショップで購入すると、いつものクレジットカードポイント、ショップポイント、の他にハピタスからもポイントもらえます( ゚□゚)

なのでポイント3重取りに♡

 

ポイントは現金や他のポイントへ交換可能です。


f:id:blackbean-m:20180819004414j:image


f:id:blackbean-m:20180819004425j:image

参考までに~~♡

 

 

 

 


人気ブログランキング

長女の集中力のなさ☆本が無料でもらえます(#^^#)

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


f:id:blackbean-m:20180815204458j:image

よわむしおばけは長女が選びファーブルは私が長男用にたのみました。

 

18歳までのお子様がいるかたなら申し込めます。

ただ大人気のようでお届けまでに時間がかかるかもしれないと書いてます。

 


f:id:blackbean-m:20180816214224j:image

 

でも無料なら遅くなっても是非申し込みたいですね♪

 

 

こちらから申し込めます( ^ω^ )↓↓↓↓

特別企画(小学生版) お子さまの世界を読書で広げよう


f:id:blackbean-m:20180815204331j:image


f:id:blackbean-m:20180815204344j:image


f:id:blackbean-m:20180815204353j:image


f:id:blackbean-m:20180815204427j:image

 

娘が欲しがったのは、「よわむしおばけとサンタクロース」でした。

中を見てみるとこんな感じ。


f:id:blackbean-m:20180815205226j:image

集中力のない長女には、このくらいの字の本が読めるようになるといいな、と思ってたのでちょうどいいです。

 

さっそく渡すと嬉しそうに受け取り読み始めました。

が、しばらくすると

 

「は~~!8Pまで読んだ」

「もうひとつの(ファーブル昆虫記)読もうかな」

 

ですってーー!

言っておきますが、本文が始まるの7Pからです。目次と本文2Pで脱落。

はい!集中力切れましたっ( ゚□゚)さらに追い討ち…

 

「やっぱり本読み終わりにする!」

 

だそうですよ。おいおい。なので聞いてみました。

 

「つまんなかったの?」

「ううん。私集中力ないから」

 

分かってる~~~(笑)

いや【(笑)】、て書いたけど笑えないから!笑えないくらいの集中力のなさ!

 

どうしたら集中力がつくのか…。

 

小さい頃読み聞かせしなかったから?!

 

関係ありますかね?

漢字の書き取りは好きで、自分からよくやっているんですが(書くのが好き)

 

子供3人ともNO読み聞かせ!!

 

こんな感じで勉強も続かない(^_^;)問題すらちゃんと読んでなくて間違う。計算問題も足し算なのに引き算したり…はあああ。

見てるこっちも辛いわ。

 

共働きを言い訳に、勉強みる時間とれないなんて言ってられない(´д`|||)

 

でも本当に平日はつらいのよ。せめて土日だけでもどーにかしたい。と、いつも思ってるけどなかなか…。

 

いや平日でも、毎日一問だけでも計算解いたりする習慣つけたほうがいいのかな。

(一問って…かなりハードル下げてみました(>_<))

 

とにかく続かないから、そのぐらいから始めてみようかな。

 

目標毎日一問!

 

もうこれは自分に言い聞かせですな。はい(>_<)

 

 

f:id:blackbean-m:20180816223443j:plain

 

子供の人数分本を頂けるのですが、次男分で3、4年生用のヘレンケラーを私の独断で選んで申し込んでいました。

 

中見たら…。


f:id:blackbean-m:20180816215513j:image

 

字…ちっっっさ!

 

でした(^_^;)絶対長女読まんわコレ。

 

まあ、ヘランケラーは最初から読ませるというより、読んであげたら興味もつかなと思ってたのんだんでいいんですけどね。

内容もさらっとみたら結構難しそう(^_^;)

 

ま、まあ分かるようになった時にまた出そう…と思います。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
人気ブログランキング

天空の城ラピュタ…子供の頃を思い出す。

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

【ジブリのうた】を見てからなんだか、ジブリモードです(〃´ω`〃)

 

ラピュタ懐かしいなー。何年前?

私は子供の頃TVで見たけど、いつ映画が上映されたのかな?と思い調べたら

 

1986年8月!。32年前!

 

おーーおーーおーー(゜ロ゜)

 

そんなに前だったのね。(自分も年とるわけだ(^_^;))

でも今見ても面白いと思う、ラピュタ。

 

冒険、空に浮かぶ島、飛行石、空賊、ロボット兵。

色々なものがつまってるなー。


f:id:blackbean-m:20180814104927j:image

 

※ロボット兵、はじめて描いたけど結構いい感じに描けたかな( ^ω^ )キツネリスが難しい。シータにお花を渡す時のイメージで手にお花持ってます。

 

 

ワクワクドキドキで子供の頃何回も見た思い出の作品。

今も色褪せない。最近の子がみても面白いだろうな。

 

そう言えば初めて買ったCDもラピュタだった( *´艸)

懐かしいわ、ホント。

これだーーー!

↓ ↓ ↓

 

収録情報《1枚組 収録数:14曲》 1.空から降ってきた少女 《東映配給アニメ映画「天空の城ラピュタ」O.サントラ》 2.スラッグ溪谷の朝 3.愉快なケンカ(~追跡) 4.ゴンドアの思い出 5.失意のパズー 6.ロボット兵(復活~救出) 7.合唱 君をのせて 8.シータの決意 9.タイガーモス号にて 10.破滅への予兆 11.月光の雲海 12.天空の城ラピュタ 13.ラピュタの崩壊 14.君をのせて

 

友達が【らんま1/2】のCDを持っていて、自分もCDが欲しくなって買ったのがラピュタ。

 

らんまは歌詞カードが何ページにもわたって書いてあり、キャラクターのイラストも沢山載っていてかわいくていいな~と思ったんですよね。

(声優さんたちがキャラクターとして、歌っているCD♡)

ホント懐かしい。

 Disk.1 1. プロローグ 2. 僕たちはこれから 3. 赤い靴のSUNDAY 4. うそつき 5. 少しだけ坂道 6. 思い出がいっぱい 7. 彼

1. ハート ないしょ/2(Live Version) 2. リトル★デイト(TV Service Version) 3. 無差別格闘一直線~パンダは歌をうたえない~ 4. 我的愛人 5. 虹とリンクのバラード~いとしのフローレンス 6. かわいくねえ、色気がねえ 7. 森へ行きましょう 8. チャイナからの手紙 9. 夢のBalloon 10. あかねの子守唄 11. 乱馬ダ☆RANMA(Curtain call Version)

この2枚貸してもらったな~~。

 
でもラピュタは音楽がメイン。
歌は「君をのせて」のみだったので、憧れの歌詞カードは1枚を折り畳んだものでちょっとガッカリしたのも覚えてます(笑)
(サウンドトラックてかいてるーー(笑)子供の私にサウンドトラックの意味などわかるはずない(^-^;)
 

 

でも何回も聴いていると、子供ながらに音楽の良さにも気づくんですよね(^O^)/

結構気に入って聴いてました。

 

思い出すな。親と一緒にアニメイトに行って買ったの(笑)

 

 

「君をのせて」の歌詞もいいですよね。

うんうん。

作詞をされてる宮崎監督が、君をのせての歌詞を本当は高畑勲さんが書いた…と言っていましたね。

そーなんだ?!と思っていたけど、あらためて調べたら

 

宮崎監督がもととなる基本型を書いていて、高畑勲さん、久石譲さんで完成形にもっていったようですね。

 

やっぱりもととなるものは宮崎監督!

 

あの歌詞はすごいと思う。どこがすごいって…。

うまく説明できなーーい(^-^;

読んで感じてくださいな☆☆

 

そして、高畑勲さん、久石譲さんの素晴らしい二人が加わって完成した「君をのせて」。

ジブリ×久石譲さんも今や当たり前だけど、これもすごいなー。久石譲さんの音楽もすごくいい。

 

すごいばかり連発失礼( *´艸)そこをうまく説明したいのに、難しくてできなくてもどかしいよー(^_^;)

 

素敵な作品には素敵な音楽との出会いがある。その作品と音楽がひとつになってできた天空の城ラピュタ(〃´ω`〃)

 

そして、今回のリトグリ。

いい作品にはいい音楽がつくきますね(〃´ω`〃)

 

【ジブリのうた】を見てから、なんだか子供の頃を思い出してひたってしまいます。 

しあわせ♡

 


人気ブログランキング

ジブリのうた☆君をのせて×Little Glee Monster

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

「ジブリのうた」見ましたか?前回も書いたけど……。

 

www.kuromame24h.com

 

やっぱりいいよー♡すごくいいよー♡

【リトルグリーモンスター】「君をのせて」

 

最高っ!

 

探したら動画でてますね、かなりリピしてます!まだ聴いてなければもう絶対聴いてください。お願いします( ゚Д゚)

↓ ↓ ↓ ↓

リトグリ Little Glee Monster『君をのせてをカバー』ジブリのうた 2018-08-09 - 動画 Dailymotion

 

聴きました?!

いいですよね、いいですよね(^O^)/(喰い気味ですいません(^-^;)

 

みんなで、共感したい☆

 

1人1人の歌声も奇麗そして上手いのはもちろん、みんなで歌う時のハーモニー!!

すごい…。すごい~~~!

 

f:id:blackbean-m:20180811233034j:plain

 

「 君をのせて」自体すごくいい曲で好きなんですが、今回リトグリが歌って、もっと素敵になった!

 

ラピュタのイメージも井上あずみさんの「君をのせて」のイメージもこわさない。

それどころかそれ以上に、ラピュタの神秘的な所をパワーアップさせて伝えてくれてる!

 

涙が出そうでした。感動で…。

 

ラピュタ見たい。

リトグリすごい。

 

 久々の感動…。

ありがとう、リトルグリーモンスター♡

 

私がリトグリを好きになったきっかけ、「だから、ひとりじゃない」も聴いてみてください。

 

リトグリ、ジブリのCD出さないかな(#^^#)

あ~~もっと語りたい(笑)

 


人気ブログランキング

ジブリのうた♡リトルグリーモンスター

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

アニメ好きです。アニメの歌も好きです。

はい。

 

ジブリも勿論。

さっき子供を寝かしつけ、シメシメ自分の時間~~。

とテレビをつけ番組表を見ると…

なんとなんと

「ジブリのうた」とあるじゃないですか~~!

 

急いでつけると、私の好きな【リトルグリーモンスター】ラピュタの「君をのせて」を歌っているっっ(゜ロ゜)!!

 

しかも超いい!うま!なのにもう終わりそう(。>д<)

急いで録画~~~。

 

悲しすぎる1分くらいしかとれなかったぁ。かなり凹んでます。

 

リトルグリーモンスターの君をのせて良かったっっ。何回も見たかったのに。

 

はああああ(。>д<)

 

見なければ気付かなかったのに、見てしまったから余計くやしいわ…。

 

今年?去年の紅白の「だから、ひとりじゃない」を聞いてからのファンです。

 

あ、でもメンバーの名前まで分かりません。だけど歌と歌っている姿が好きなんですよね♡

紅白も録画していて何回も聴いてます( *´艸)

 

左から2番目の子髪切ったのね☆

見てて好きというか歌っている姿が好きなのは右から2番目の子が好きです。

あと髪を切った子の横顔がなんか好き(できればロングヘアーの時のが好きだったかも)。

だいたい同じ並びになっているのでチェックしてみて下さい( 〃▽〃)

 

5人とも歌もうまい!やっぱり好きだわ。リトルグリーモンスター☆

 

皆にも好きになって欲しい!是非聞いてみて下さい(^O^)/

ジブリのうたは無いですが、「だから、ひとりじゃない」視聴できます↓

 

 


人気ブログランキング

うん。男の子っておもしろっっ( 〃▽〃)

長女と長男がおばあちゃんの家に遊びに行っていて、次男とお迎えに行こうとした時。

 

ちょうど何故か?!裸ん坊だった次男(^_^;)

 

「お迎えに行くから服着るよー!」

 

と言うと機嫌が悪くなり

 

「服着ないっっ」

 

f:id:blackbean-m:20180729234632j:plain

裸で庭をうろつく次男↑

もう夕方で早くお迎えに行きたかったので、無理矢理着せようとしても断固拒否!

祖母の家は車で3分ほどなので、

 

「あ~~~もう!そのままでいいから行くよ!(イライラ)」

 

と面倒になり近いしいいやと、そのまま車に乗せました…。

ここで事故になったら恥ずかしすぎるっっと思いつつ、安全運転で行きました~~(。>д<)

 

が、素っ裸&長靴…。

ちょっと笑える。この格好でおばあちゃん家行ったらみんな笑うぞ(ムフッ( *´艸))という気持ちも…

少しワクワクしながら祖母の家に着きました。(おいおい)

 

車から降りて

 

「おばーーちゃーーん」

 

と駆け込む裸ん坊次男。

ムフフフッと思いながら私も玄関へ(#^^#)

 

そうするとそれに気づいた長男が

 

「ママーー!」

 

と飛んできました。うん。飛んできたんです。

f:id:blackbean-m:20180803123825j:plain

素っ裸で(笑)

 

ナニコレ。

 

ハダカンボウガフタリーーーッッッ!!!

 

想像を上回る予想外の展開に、私大ウケしてしまいましたーー!

何故、今裸?!

タイミング良すぎる(笑)

 

想定外の男、長男!

面白いぞ(^O^)/

 

長男と次男はお互いの姿を見て一瞬

 

「あ!?」

 

みたいな表情になったものの、そのまま何事も無かったかのように、素っ裸で二人は遊んでいましたとさ(笑)

 

あ、ちなみに長女は2人が裸ん坊になってるのは慣れっこでシラ~~として歌を歌っていました。

それもまた面白い( ≧∀≦)ノ

 

3人ワチャワチャで、イライラすることも多いなか、こういうことがあると吹っ飛びます。

 

あ、でもまたすぐイライラしますけどねー(^o^)/

 


人気ブログランキング

長男☆できること·できないこと

長男は絵を描く字を書く集団遊び初めてのこと、すべて苦手という印象でいました。

 

が、最近個人面談がありこの話しをすると…。

先生がこの前保育園で自分の顔を描く、ということをしたと教えてくれました。

 

長男は鏡をみながら

「うーん」

と自分の顔をチェックはするものの、顔を描くのは嫌がったそうです。

 

なので無理に描かせることはせず、自分の顔はどんなだった?

と、お話したそうです。

 

私は

「家ではカブトムシを上手に描いたこともあるんですよね」

と言うと

 

先生は

 「そうなんですよ。

長男くんは絵も字も集団遊びも初めてことも苦手かもしれないけれど、自分の興味のあるものであれば苦手でも一生懸命やります。」

 

と言ってくれました。


f:id:blackbean-m:20180722230253j:image

 

そう言われればそうだと、ハッとしました。

 

●絵●

自分の顔→興味なし→❌

カブトムシ→大好き→⭕

 

●字●

あいうえおの練習→興味なし→❌

お手紙を書く→友達にあげたい気持ちがある→⭕

※このお手紙も保育園でやり、お友達にあげるということで一生懸命やっていたそうです。

 

●集団行動●

レクリエーション→皆でワイワイ、恥ずかしい?→❌

サッカー→運動好き、得意→⭕

●初めてのこと●

なにをやるか分からない→不安→❌

最初は参加せず皆の様子を見る→楽しそう→やってみたい→⭕

 

という感じです。こういう風に先生が細かく分析?して教えてくれるので、私がただ漠然と苦手なものが多い…が、

 

苦手でも興味があればがんばれる長男なんだ、と教えてもらえとても助かっています。

自分だとそこまで分析する力?頭がなく、どう対処したらいいのか困ってました。

 

小学校に向けて字を勉強させたかったら、勉強勉強ではなく、お手紙書いてみようなど何か興味のあることから声がけすればいいんだと、一歩前進できたかな。

毎回うまくはいかないでしょうけどね(*^.^*)

 


人気ブログランキング

障害児保育スタート

障害児保育が今月からスタートしています。

 

障害児保育とは?

 

長男のようにサポートが必要な子供たち3人に1人の先生がつく

3対1で手厚く保育してもらえる…というもののようです。クラスが変わるわけではなく、いつものクラスにサポートの先生が入ってくれます。

他の園では違うかもしれません。あくまで長男の通う保育園で行う障害児保育は、こうだと説明されました。

 

今の年長クラスは23人と担任1人。

23対13対1なので全然違いますよね(゚д゚)!

 

サポートについてくれる先生は、2歳児クラスの時の元担任だった先生になりました。

 

障害児保育が始まる前の面談では、長男は1日中ピッタリくっついて見ていなくても、2~3時間のサポートで大丈夫じゃないかということでスタートしています。

 

今月は保育園行事があり、それに向けての準備の時間をメインにサポートしてくれたようです。

 

サポートと言っても手や口を出すのではなく、長男が出来ないことには

 

「どうしたらいいかな?」

 「どうしたい?」

 

嫌なことには

 

「〇〇だったから嫌だったかな?」

「△△だったからかな?」

 

と、じっくり話を聞いてもらい、長男が納得するまで見てもらっているようです。

 

行事の準備中の時も、長男はあきたのか3回ほどウロチョロすることがあったそうですが、自分から作業に戻ってきてまた準備に参加できたようです。(作業時間は三時間ほどと、長時間でした)

自分から戻れるか見守ってもらいました。

 

まだ始まったばかりの障害児保育。

(この言葉にもまだ慣れません(^_^;))

担任の先生、サポートの先生2人とも長男の2歳児クラスの時の担任の先生(2歳児クラスは担任が3人)です。 

 

この先生たちとてもステキな先生なんですよね♡

 

担任の先生は元気で子供の目線に寄り添ってくれ、本当に一生懸命やってくれるんです。見てても伝わってきます。

 

サポートの先生もすごく優しくて包容力があり、にこにこ笑顔で本当に子供が好きなんだな~と伝わって安心してまかせられる先生。

 

f:id:blackbean-m:20180722222407j:plain

 

この2人の先生と、最後の保育園生活が出来て長男は本当に恵まれてるし、幸せ者だなと思います。

どの先生になるか…先生の影響は大きい!!

 

なので余計小学校になった時が心配になってきますね(._.)

 

来月は教育相談があり、小学校に向けて進んでいきます!

 

 


人気ブログランキング