黒豆の煮詰まりすぎ日記

おしゃれ大好き長女(小2)☆自閉症スペクトラム・元気っこ長男(年長)☆おませで甘えん坊次男(年少)のアラフォー三児の母のイラストブログです。

教育委員会からの電話&教頭先生へ相談の電話

<

迷いに迷っているなか、先週教育委員会から電話が。

 

通常学級か支援学級。どちらにするか確認の電話です。

 

が、まだ迷っていて子供も支援学級は嫌だと言っていることを相談してみました。

 

教:「そっかー。長男くんなんで嫌なんだろうね?」

 

私:「嫌だとハッキリ言っているから、無理に支援に入れるより通常学級で様子見ようかと…」

 

教育:「そうだね。本人の気持ちも大事だよね」

 

教育:「だからと言って全部本人のいう通りにいかない時もあるから、途中で支援に行く可能性も考えて、支援学級がマイナスのイメージにならないように今からお話しておくといいですよ

 

教育:「色んな子がいて、人数が少ないほうが理解しやすかったり、人によってあっている子もいるんだよ、とプラスのイメージをつけておくといいですね。」

 ※本当はもっといいこと言っていたと思うのですが私の記憶が…(私のおバカーースミマセン(^_^;))

 

と、とにかく

プラスのイメージ!

です!

 

はーー、なるほど!

そこまで考えてなくて、これとっても大切ですよね。

周りに相談してもあまりピンとくるような返事がきたことなくて…。

この方さすがプロ!!

 

一歩先を考えた返しをしてくれて、有難い

(-ω-。)

 

 

そして、通常学級に入れるなら学校にどこまで対応してもらえるか確認したほうがいいといわれました。

 

なので親が学校にどこまでフォローをしてほしいか、そして学校がそれに対応できるか、ということを通常学級に入れることも考えて学校に相談の電話をしてみました。

 

●席は前の方

●連絡帳がきちんと書けているか確認してもらえるか

 

この2つは大丈夫と言われました。このくらいは1年生なら、発達に不安のない子でもよくあることなのかな?。

それでも不安だけど(^_^;)

 

担任の他に学年全体を見るような先生はいるのか

(いればフォローしてもらいやすいので)

 

これはいないようで、もう担任の先生だよりになります。

なので担任の先生が様子を見て、この科目は苦手かな?支援学級のが良さそう…となったら相談の上その科目だけ支援に行くということも可能だそうです。

 

頭が回らずこのくらいのことしか聞けなかったのですが…(^-^;

 

対応してくれた教頭先生も色々お話してくれ話しやすく、また気軽に相談してみようと思いました。

 

電話して良かった!

 

f:id:blackbean-m:20181128152049j:plain

 

支援学級の判定の子供は、通常学級で加配の先生をつけるのも、通級も利用できないそうです。(あくまで私の住む所のお話)

 

なぜならそれより支援学級に入れるとなっているのでそちらを利用してください、ということみたいです。

 

支援学級の判定がもらえない、でも通常学級では不安という方が加配の先生や通級が利用できるのです。

 

なので長男の場合は支援学級か、通常学級で担任の先生だよりになります。

 

 

教育委員会にはかなり迷っているということで、先週返事の予定を今週にのばしてもらいました。

 

今は通常学級への気持ちが大です。

 

ついこの前まではほぼ支援学級という気持ちだったのに(もう本当に確定くらいの気持ちっっ)、なのに今はほぼ通常学級って…すごい気持ちの変化…(>_<)

 

精神的にかなり疲れます。

同じように来年進学で、通常か支援か迷っているお母さん達も同じような気持ちなんだろうな。

 

子供のこと考えて、色々な事考えて、悩みまくって。

どっちを選んでもこれで良かった?!て考えるんだろうなあ。

 

今週いつ電話来るかな。もう少し考えます。

 


ワーキングマザーランキング